平和タクシーについて
About Heiwa Taxi採用メッセージ
平和タクシーが大切にしていること
安全と安心は、健康から生まれる!
タクシードライバーの務めは、お客様が行きたい場所へ安全に運ぶサービスを提供することです。そのためには、確かな安全技術や交通知識、があることが必須となります。
また、お客様に安心して乗車していただくために、地理やタクシー特有の知識を深めることも欠かせません。
しかし、何より大切なことは、第一に自分自身が心身ともに健康であることです。
健康でなければ仕事にも支障が出ますし、お客様に安心してタクシーに乗車してもらえません。健康であることによって、お客様に安全・安心なサービスを提供することができ、接客にも自信を持てます。
仕事に打ち込むことも大切ですが、趣味や息抜きをすることも必要です。
健康・安全・安心のサイクル
このループを続けることで、毎日が充実した生活を送れます。
平和タクシーのいいところ
いい人が多い(と思います)
シニアドライバーが多いこともありますが、人間関係がギスギスしていません(中には売り上げなどを自慢する人もいますが、人は人、自分は自分と割り切ることも大切です)。
運転に関わる仕事は、「男社会」と言われもしますが、その反面みんなカッコつけたり、きどったりせず、自然体で過ごしています。
しっかりした教育制度がある
未経験からでもタクシードライバーとして自信を持ってデビューできるように、しっかりと教育します。
もちろん、二種免許取得費用は会社が全額負担(※当社規定あり)します。
社屋が新しくて、きれい
社屋を数年前に建て直しました。更衣室や仮眠室、シャワールームなども使いやすく、きれいに新調しましたので、気持ちよくご利用いただけます。
ドライバーが負担するものはなし
キャッシュレス決済の手数料など営業にかかわる費用は会社が負担します。
マイカー通勤を希望する場合も、従業員用の駐車場を無料で使えます
応募から入社、研修
ドライバーデビューまでの流れ
※二種免許なしの場合
①応募
②面接・面談
③採用
④教習所
技能検定 約7日間※教習所へ通い始めた日が入社日となります⑤試験場
筆記試験⑥タクシーセンター
3日間(乗務員証交付)⑦社内研修
3日間(新入社員教育、安全教育、側乗研修、接客マナー等)⑧事故対策センター&健康診断
1日間ドライバーデビュー
会社概要
社名 | 平和タクシー株式会社 |
---|---|
住所 | 大阪府堺市堺区南島町4丁目153番地 |
電話番号 | 072-227-0050 |
代表者名 | 代表取締役 後藤光典 |
事業内容 | タクシー事業 |
設立 | 昭和26年7月 |
資本金 | 3,100万円 |
従業員数 | 約70名 |
車両数 | 50台 |